建設業・運送業に限らず、お困りごとは大阪府寝屋川市の行政書士堀内法務事務所へご相談ください!

 

お墓のお引越し(改葬)

 

改葬とは?

お墓を別の場所に移転させることを「改葬」と言い、遺骨をお墓から出して別のお墓に納めるためには行政の許可が必要です。
改葬の際には、移転先・移転元・石材店・役所と事前に協議することをおすすめします。

お墓のお引越し(改葬)をされる方は年々増加しており、年間約9万件のお引越しが行われています。
先祖代々のお墓を別の場所へ移すことに罪悪感を抱く方もいらっしゃいますが、私は「場所」ではなく「距離」を大切にしていただきたいと考えております。

お墓のお引越し(改葬)手順

1.お引越し先を決める
まずは、遺骨(お墓)のお引越し先を決めましょう。
維持管理するのに適した場所なのかどうか、お引越し先の墓地を管理する施設と十分に話し合い、
ご自身の希望に合う墓地を選びましょう。

2.証明書を発行してもらう
お引越し先の墓地が決まれば、施設管理者から証明書の発行を願い出ましょう。
施設によって、証明書の名称が異なることがありますが「墓地の使用許可証」「受入証明書」と伝えればわかってもらえるはずです。
移転元(今のお墓)の施設管理者からは「埋葬証明書」の発行を願い出ましょう。
役所によっては、改葬許可申請書に移転元の署名または記名押印があれば埋葬証明書を省略することができる場合もあります。
詳しくは管轄の役所に確認しましょう。

3.必要書類を揃えて申請する
申請書を作成し、必要書類を添えて提出します。
申請書は管轄の役所によって異なりますが、大抵の役所はHPで申請書を公開しており、それを使用することができます。

4.遺骨を引き取り、納骨する
改葬の許可がおりれば遺骨を引き取り、移転先に納骨します。
移転元では、慣例として「閉眼供養」や「魂抜き」といった供養をすることがあります。
同様に移転先では「開眼供養」や「魂入れ」をすることがあります。
いずれも、移転元・移転先に確認しましょう。

改葬フローチャート

以上が、お墓のお引越し(改葬)の流れです。

堀内法務事務所では、移転元・移転先墓地の管理者とのやり取りから石材店の手配まで一貫して引き受けております。
改葬だけでなく、相続その他に関することで何かお困ごと、お悩みごとがございましたら、お気軽にご相談くださいませ。

 

お気軽に、ご相談・ご依頼くださいませ

 

関連記事

  1. 用途地域
  2. はじめまして。

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. 生活保護|寝屋川市の行政書士 堀内法務事務所
  2. 自動車の区分について|寝屋川市の行政書士 堀内法務事務所
  3. 弊所が一時支援金の登録確認機関として登録されました|行政書士堀内法務事務所
  4. (仮称)大阪府営業時間短縮協力金|行政書士堀内法務事務所
  5. 建設業キャリアアップシステム(CCUS)|行政書士堀内法務事務所
  6. 巡回指導対策|行政書士堀内法務事務所
  7. 家賃支援給付金|寝屋川市の行政書士 堀内法務事務所
  8. 持続化給付金の申請の支援に係る留意点について|寝屋川市の行政書士 堀内法務事務所
  9. 整備管理者 選任後研修|大阪の運送業許可に特化した行政書士
  10. アルコール検知器に関するQ&A|大阪の運送業許可に特化した行政書士
PAGE TOP

寝屋川市の行政書士 堀内法務事務所では、建設業・運送業の許可申請を得意としてます。
その他にも飲食店営業許可・風俗営業許可・自動車登録・改葬許可・任意後見業務・産廃収集運搬業許可・遺言書作成及び執行など、様々な業務を取り扱っております。
個人さま、事業者さまを問わず様々なご依頼に対応しております。
ご依頼、ご相談は寝屋川市の行政書士 堀内法務事務所へお願いいたします!
相談料無料です。まずは、お気軽にお問い合わせくださいませ!